2019年7月28日日曜日

玄奘三蔵描いた仏教国?


玄奘三蔵描いた仏教国?
アフガン中部 経典写本発見
古代遺跡「メス・アイナク」調査
 【カブール共同】アフガニスタン中部のメス・アイナク遺跡で、7世紀ごろに作られたとみられる仏教経典の写本の一部が見つかった。アフガン考古局が26日までに明らかにした。古代遺跡から写本が見つかるのは珍しく、栄えた仏教都市だったことを裏付ける発見。小説「西遊記」の三蔵法師として知られる玄奘三蔵が、旅行記「大唐西域記」で描いた仏教国「ブリジスターナ」である可能性が高まった。
 遺跡は首都カブールの南東約40㌔にあり、37世紀の都市とされる。2OO9年にアフガン政府が本格的な発掘を開始。仏塔や仏像、壁画が次々と出土し、大規模な遺跡であることが判明した。写本は遺跡の中心にある丘の斜面で1718年に見つかった。考古局は「経典の保管施設があったのではないか」と推測している。
 写本を解読した仏教大の松田和信教授(仏教学)によると、樹木の皮にサンスクリット語で大乗仏教の「般若経(はんにゃきょう)」や「弥勒下生成仏経(みろくげしょうじょうぶつきょう)」が書かれていた。玄 は西域から大乗仏教の経典群を持ち帰り、漢訳したとされている。
 メス・アイナク遺跡の保全、修復に協刀している東京芸術大の前田耕作客員教授(アジア文化史)は「初期仏典の発見は珍しい。大唐西域記に記述されたブリジスターナと大まかな位置関係も符合する。玄 が立ち寄った可能性がある」と指摘した。
 玄奘は大唐西域記で、ブリジスターナについて「気候は寒さ厳しく、人々の性格は激しい。深く仏教を信仰し、学を尚(たっと)び、徳行ある者に遵(したが)う」と記した。
 一方、遺跡の周辺には世界有数の埋蔵量とされる銅の鉱床が広がる。鉱山開発が重要な財源となっているアフガン政府は07年、30年間の採掘権を30億ドル(3250億円)で中国企業に売却。遺跡に及ぼす影響が懸念されている。考古局のヌーリ局長は「発掘が終わるまで数十年は必要だ」と説明。国連教育科学文化機関(ユネスコ)なども保全の重要性を訴えており、アフガン政府は開発との両立を図る方針だ。
【静新令和1727日朝刊】

0 件のコメント:

コメントを投稿