人文パイプぶろぐ

2020年10月29日木曜日

地震の被害示す沼津城絵図 大手町関係者の尽力で明治史料館へ寄贈 (令和2年10月29日沼朝記事)

›
  地震の被害示す沼津城絵図  大手町関係者の尽力で明治史料館へ寄贈  幕末の沼津城を描いた絵図と二の丸御殿の間取り図が明治史料館に寄贈されることになり、その橋渡しをした大手町町内会の役員と、沼津史談会の匂坂信吾会長ら会員 2 人が 28 日、大手町会館で、その 2 点と...
2020年10月28日水曜日

アーカイブス「平成21年佐世保中心街視察研修報告書」

›
  Sasebosisatu tom from 徹 長谷川

201028アーカイブス「千本常盤町自治会だより平成24年1月15日号」

›
2020年10月27日火曜日

沼津ふるさと通信第6号 10月20日発行 沼津史談会

›
Furusatotuusin6 from 徹 長谷川
2020年10月25日日曜日

201025アーカイブス「海軍の遺産 沼津水源地」今井三好著

›
2020年10月23日金曜日

201023アーカイブス「魚見の松伐採作業」平成26年7月8日作品

›

古墳と都計道路の整備で 市が守る会に進捗状況を説明

›
  古墳と都計道路の整備で  市が守る会に進捗状況を説明  高尾山古墳を守る会 ( 鈴木博会長 ) は 8 月、「都市計画道路沼津南一色線・高尾山古墳に係る要望書」を市に提出。これに対して 21 日、市から回答があった。市教委文化振興課の森剛彦課長、木村聡主任学芸員ら担当...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
トオルパイプ
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.